Linux

(メモ) HTTPリクエスト・レスポンスのキャプチャ手段

徳丸本こと「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方」を読み中です。体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践作者: 徳丸浩出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2011/03/01メディア: 単行本購入: 1…

Ubuntu 12.10上でのavconv (旧ffmpeg) を使ったMP3エンコード

Ubuntu 12.10上で動画ファイル変換ツールavconv (ffmpegからフォークして名称変更したらしい) を使ってMP3エンコードする方法についてメモ。参考情報: http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1967864単にavconvとlibmp3lame0を入れただけの状態ではMP3エ…

(メモ) Ubuntu 12.04 on Zenbook Prime UX31A

最近Zenbook Prime UX31Aを購入したので、Ubuntuを入れた際の設定などのメモを書いておきます。 機種・バージョン情報 ZENBOOK Prime UX31A-R4256 (Intel Core i7-3517U, 1.9GHz×2コア, メモリ 4GB, SSD 256GB) Ubuntu Desktop 12.04 LTS 64bit 最初Linux Mi…

メモ: Ubuntu 11.10でGRUBをコンソールモードで起動

Ubuntu 11.10のGRUBは、デフォルトでグラフィカルモードで起動するようで、その割には見かけがよくない&手持ちのPCの1台ではうまく表示されないので、昔ながらのコンソールモードで起動するように設定を変えてみました。GRUBの設定方法そのものについては以…

メモ: Ubuntu 10.10におけるGRUB 2の設定

以前のGRUBでは起動メニュー (menu.lst) を手で編集していましたが、現在のUbuntuのGRUB 2はupdate-grub (grub-mkconfigのフロントエンド) でgrub.cfgを生成する仕組みに変わっているようです。今までgrub.cfgを直接いじっていましたが、そろそろ正しい生成…

Ubuntu+イーモバイル設定

Ubuntuでのイーモバイル使用について、以前メモっておいたつもりが気のせいだったようなので、現在の設定内容をメモっておきます。元はどこかのWebサイトの記述を参考にしましたが、どこかは忘れました…また、実際の設定手順を完全に再現したわけではないの…

vimチュートリアルのメモ

私はエディタに関しては基本的にemacs派ですが、コマンドラインからちょろっと編集するにはviを使えた方が便利そうなので、ここらで少し気合を入れてvi (のクローンであるvim) を勉強してみることにしました。 # ときどき聞く、vi派からの熱いviプッシュの声…

Ubuntu 9.04 + KVM + virt-managerで仮想マシン作成

Ubuntu 9.04が正式リリースされたので、早速ダウンロード&インストールしてみました。普段はWindowsのVMware上で動かすことが多いのですが、今回はLinux上のVMを試してみるために、ホストOSとしてインストールしています。とりあえずKVMのインストールとvir…

Emacs+Anthyキーバインド設定

いまどきのUbuntuやFedoraでは、 「全角/半角」キーでSCIM-Anthyが立ち上がる Emacsでは、Ctrl+\ でanthy.elの入力モード切り替え というのがデフォルトになっています。この状態では、Emacsを使っているときに「全角/半角」を押してしまってSCIMが立ち上…

Linode.comのVPSホスティングを契約してみた

特に何に使おうという目的があるわけではありませんが、root権限が使えるLinux VPS (仮想専用サーバ) が欲しくなったので、価格的に手頃なLinode.comの一番安いプラン「Linode 360」を契約してみました。Linodeは、Xenベースのホスティングサービスです。同…

USBメモリからのFedora9 Live CD起動

Live CDというのも変ですが、Fedora 9 Live CDイメージのUSBメモリへのインストール、および起動を試してみました。 予備知識・情報源 インストール済みのFedoraから、livecd-toolsパッケージに含まれるlivecd-iso-to-diskコマンドを使って、Live CDのISOイ…

USBメモリからのPuppy Linux起動

急に思い立って、USBメモリからのLinuxの起動を試してみました。予備調査として少しググってみたところでは、Puppy LinuxがUSBメモリ起動に向いたディストリビューションらしい。ということで、Puppy LinuxをUSBメモリに入れて、そこからの起動を試しました…