GDD11JP: スライドパズル答案

ええっと特に何も考えていない幅優先探索ですが、一応以下の工夫を加えています。 初期状態からと、ゴール状態からの両方向の探索 オブジェクトの動的生成・破棄コストを減らすために、探査木のノードに同一オブジェクトを使い回し Phoenom II X4 955 (3.2GH…

Galaxy Sアップデート

Galaxy S (SC-02B) にOSアップデートが来ました。 GALAXY S SC-02Bのソフトウェアアップデート情報いくつかのバグフィックスのほかに、「日本語フォントがUDゴシック体となりました。」との記述。元々のGalaxy Sの日本語フォントはかなりダサい部類なので、…

メモ: iPhone/Android電子書籍アプリの同期/フォント設定

iOS/Android向け電子書籍アプリとPCとのコンテンツ同期手段、およびフォント変更について少し試してみたのでメモ。 Kindle for iPhone/iPad oreilly.comやPragmatic Bookshelfで購入できる、DRMなしのKindle対応電子書籍をKindle for iPhone/iPadで読む方法…

MacBook Air 11インチ欲しい!

いわゆるクレクレ君エントリーw MacBook Air 11インチ欲しい! ←合い言葉まぁ本当に欲しいのは13インチの方だったりしますが、11インチモデルはどこでも気軽に持って行ける感じの大きさが良いですね。特に開発用途では画面が広いに越したことはありませんが…

メモ: Pythonにおけるクラス変数の挙動

Python 2.6言語リファレンスより: クラス定義内で定義された変数はクラス変数です; クラス変数は全てのインスタンス間で共有されます。 インスタンス変数を作成するには、メソッドの中で self.name = value でセットできます。クラス変数もインスタンス変数…

GUIツールキットShoesをUbuntuで動かしてみる

このエントリは「Ruby Advent Calendar jp: 2010」の20日目です。前日の記事はkwappa.856さんの「冗談で作ったrubygemsを「Pebbles」モジュールに押し込める」でした。明日はyuunyanさんの予定です。 はじめに RubyでGUIアプリケーションを書くのは比較的マ…

メモ: Ubuntu 10.10におけるGRUB 2の設定

以前のGRUBでは起動メニュー (menu.lst) を手で編集していましたが、現在のUbuntuのGRUB 2はupdate-grub (grub-mkconfigのフロントエンド) でgrub.cfgを生成する仕組みに変わっているようです。今までgrub.cfgを直接いじっていましたが、そろそろ正しい生成…

Hello, dRuby

特に利用目的はありませんがdRuby触ってみます。単に1台のマシン上で動かすのでは面白くないので、C RubyとJRubyの間でのプロセス間通信も試してみます。 動作環境 Ubuntu 10.10 (32bit) on VMware Player 3.1.3 on Windows 7 Ruby 1.9.2-p0 (以下CRuby) JRu…

AppleによるJavaサポート終了の報道に関する考察

アップル、「Mac OS X」のJavaを更新--今後の同梱中止を示唆 (CNET Japan)この記事によると、 現在のSnow Leopard (Mac OS X 10.6) までに関しては当面Javaのサポートは継続される 将来のMac OS ではAppleによるJavaサポートは打ち切られる可能性がある Mac …

読書メモ: CODE Version 2.0/4つの主題

CODE VERSION2.0作者: ローレンス・レッシグ,Lawrence Lessig,山形浩生出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2007/12/20メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 119回この商品を含むブログ (86件) を見るなかなか読むのに骨が折れるので、まずは2章…

EPUB→Kindle (MOBI) 変換メモ

ローレンス・レッシグの「CODE Version 2.0」をKindleで読みたいという動機から。「CODE」の英語版PDFは上記のページから無償でダウンロード可能ですが、Kindleで読むにはKindleネイティブ形式の方が読みやすいです (可変文字サイズなどの理由で)。 ただし、…

GDD2010参加メモ

2010/9/28(火)に開催されたGoogle Developer Day 2010に参加してきました。手抜きですが、Twitterで投稿したメモから再構成。 基調講演 CSS3+Device Orientation APIにより、PC本体の傾きに合わせて画面を回転のデモ Drag and Dropによるローカル資源 へのア…

ロボットの街つくば

日本Ruby会議2010と並行して行われていた「まつりつくば」で見かけた面白いもの。

RubotoによるRuby Androidスクリプティング環境

RejectKaigi2010発表資料の文章版です。Android側の実行環境はNexus One, Android 2.2です。 動機 Google Developer Day 2010のDevQuizで出題されていたPac-Manのシミュレータをいろんな人が公開しているのを見て、こんなのがAndroidでさっくりと動かせたら…

Rubyによる実用Androidスクリプティング (RejectKaigi2010発表資料)

8/27(金)-29(日)に開催された日本Ruby会議2010に参加して、せっかくなのでRejectKaigiに急遽エントリーしてしゃべってきました。 大したネタではないですが、発表することに意義があるという精神で。Practical Android scripting with RubyView more present…

Twitterのuser_timelineから新着発言を取得して別サーバにPOST

Twitterに投稿した自分の新着発言を取得して、何らかの処理を行うことを考えます。「はてなブックマークWeb Hook」のように、発言が投稿された時点でTwitter側からこちらの指定したURLを呼び出してくれれば都合が良いですが、そんなものはないので、cronで定…

DevFestクイズ答案: 漢字変換マシン

なんかもうすっかり時期を逸した感じですが、せっかくなので、ほぼas-isで答案晒します。 動作環境 Ruby 1.8.7-p243 RubyGems 1.3.5 Sinatra 0.9.4 WebサーバとしてWebrickを直接使うのと大差ないとは思いますが、一応Sinatraを使っています。 require 'ruby…

メモ: るりまのローカル環境へのインストール

Rubyリファレンスマニュアル刷新計画 (通称るりま)、普段はWebからオンラインで参照していますが、地下などのオフライン環境で参照できるように、ローカルのPC上にインストールして閲覧環境を構築してみました。 作業環境 Ubuntu Linux 9.10 apache2 (Ubuntu…

DevFestクイズ答案: 暗号通信

回答が締め切られたので解禁と解釈して、Google DevFest 2010 Japanの参加に必要なDevFest Quizへの回答用に作成したコード (を多少整形したもの) を晒してみます。 この記事は「暗号通信」への回答です。ポイントは以下の2点。 String#tr を使って、プレイ…

Andronjo Night行ってきました

2/15のAndronjo Night行ってきました。 日本Androidの会の定例会枠で、「日本Androidの会女子部」主催のイベントだそうです。 http://groups.google.co.jp/group/android-group-japan/browse_thread/thread/81b7a9f1df81acb3iPhoneはともかく、Androidは現状…

ruby-openid付属のサンプル実行

ruby-openid (OpenIDのRuby用ライブラリ) のインストールと付属のサンプルを試してみたので、動かすまでの作業をメモっておきます。 動作環境 Mac OS 10.6 (Snow Leopard) Ruby 1.8.7-p248 RubyGems 1.3.5 Ruby on Rails 2.3.5 インストール ruby-openidはRu…

MacOS上での音楽・映像再生/リッピングのメモ

Mac

Mac OS Xでは、音楽・映像ファイルの管理・再生にiTunesとQuick Time Playerを使うのが標準的のようですが、以下のような用途では力不足を感じるので、他のアプリを少し探してみました。 iTunes管理外のディレクトリでの音楽ファイル管理 (iTunesに完全に管…

Hello World with jQuery

急に思い立ってJavaScriptライブラリjQueryを触ってみました。今までにprototype.jsは少し使ったことがありますが、最近はjQueryの人気が高いということで、とりあえずどんなものか感触を見ようということで。【情報源】 jQuery公式サイト中のドキュメンテー…

irbの日本語入力問題への対処

最近のMacOSでは最初からRubyが入っている (いつからかは知らない) ものの、irbで日本語が入力できないという問題があるようです。【参考】Mac のruby のirb で日本語入力をできるようにする - LukeSilvia’s diary上記のページではMacPortsからRubyを入れる…

ハッシュを構造体のように使う

この記事は、Ruby Advent Calendar jp: 2009参加記事です。前日はudzuraさんの「Ruby1.8.7、1.9.1、1.9.2preview1を簡単に切り替える@Ubuntu9.10」でした。明日はdan5.yaさんです。 やりたいこと Rubyの構造体 (Struct) では、以下のようにメソッド呼び出し…

Fedora 12上でRuby 1.9.1のビルド

Fedora 12上でRuby 1.9.1-p376のビルドを試みたところ、コンパイルエラーが発生しました。Fedora 12では、OpenSSLのバージョンが従来の0.9.8系から1.0 (beta) に置き換わった影響で、そのままではRubyのビルドに失敗するようです。makeのログから抜粋: make[…

MacPorts+Cocoa Emacsのインストール

Mac

最近Mac mini買いました (2009年10月モデル、Core 2 Duo 2.53GHz, Snow Leopard)。初Macなのでいろいろ試行錯誤しつつ、ひとまずMacPorts+Cocoa Emacsのインストールまで完了したので、メモを残しておきます。 情報源 MacWiki: MacOS上のオープンソースソフ…

タイムライン系サービス統合の試み (TokyuRuby会議01)

TokyuRuby会議01にて発表してきました。正直言ってありがちな話題とは思いますが、自分にとっては何かを作る&学習する動機になっているのと、参加者にとって何かの役に立つこともあればいいなぁと思います。正しいTwitter-likeサービス間連携の提案View mor…

ローカルトレンド分析

趣味プログラミングのネタとしていただいておきます。http://twitter.com/takei/status/4602156645 自分のTLでの「ばずったー」 的なものだなー。ほしい RT @kahansin: やっぱ小さなMY WORLDの偏りは欲しいだろな。 @RT @takei: ざっくりとした「今」のTwitt…

セカイカメラ ファーストインプレッション

AR

本日 (2009/9/24) App Storeにて公開された「セカイカメラ」、早速ダウンロードして動かしてみました。まだ自分でエアタグを貼っていませんが、少し触ってみた感想をメモっておきます。 アプリ立ち上げの際に、いちいちサーバからデータをダウンロードしに行…