(ネタバレあり) 「アイドルマスター ディアリースターズ」ファーストインプレ

9/19(土)プレイ開始で、まだ涼シナリオを1周しただけですが、とりあえずここまでのインプレを書いておきます。多少ネタバレあり。アイドルマスター ディアリースターズ 特典 アイマス芸能界のアイドル雑誌「ViDaVo!“ビダヴォ!”」(ヴァイスシュヴァルツ アイ…

Ubuntu+イーモバイル設定

Ubuntuでのイーモバイル使用について、以前メモっておいたつもりが気のせいだったようなので、現在の設定内容をメモっておきます。元はどこかのWebサイトの記述を参考にしましたが、どこかは忘れました…また、実際の設定手順を完全に再現したわけではないの…

Rubyにおけるローカル変数のスコープ規則

Rubyにおけるローカル変数のスコープ規則を再確認しました。 仕様については、書籍「Ruby技術社認定試験 公式ガイド」を参考にしています。要注意と思われるのは以下の点です。 メソッド定義の外側で宣言された (=初めて代入された) ローカル変数のスコープ…

「創造するアーキテクチャ」YouTubeリンク集

2009/7/31に開催された『第7回アーバンコンピューティングシンポジウム「創造するアーキテクチャ」』(私は参加していませんが…) の講演ビデオがYouTubeにアップされていますが、今のところインデックス的なものは見当たらないので、とりあえず自分用にリンク…

Twitter4Rで、フォロー先ユーザの情報取得

Twitterでフォロー情報消失事故発生という噂を聞いたので、自分がフォローしているユーザの情報をバックアップすることを試みました。Ruby用のTwitterクライアントライブラリ「Twitter4R」を使用しています。結果的にはごく簡単に取れたのですが、どうもTwit…

『600万人の女性に支持される「クックパッド」というビジネス』読書メモ

600万人の女性に支持されるクックパッドというビジネス (角川SSC新書)作者: 上阪徹出版社/メーカー: 角川SSコミュニケーションズ発売日: 2009/05/07メディア: 新書購入: 20人 クリック: 253回この商品を含むブログ (105件) を見る私自身はCOOKPADのユーザで…

『パターン、Wiki、XP』読書メモ (その3)』

『パターン、Wiki、XP』読書メモ、今回は第3部「Wiki」を読みます。一応これで最後のつもり。前回まで 『パターン、Wiki、XP』読書メモ (その1) 『パターン、Wiki、XP』読書メモ (その2) 12章: HyperCardによるパターンブラウザ Wikiの前身として、Macintosh…

Twitterと信頼社会

Twitter上のコミュニケーションの性質について、山岸俊男教授の言う信頼社会の切り口で少し考えてみました。 信頼社会 信頼社会の定義については、書籍『安心社会から信頼社会へ』、Web上では 信頼社会への近道は「損して得取れ あたりが参考になります。安…

『パターン、Wiki、XP』読書メモ (その2)

さて、前回に引き続き、『パターン、Wiki、XP』の読書メモです。今回は第2部のソフトウェア開発編です。前回: 『パターン、Wiki、XP』読書メモ (その1)パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 江渡浩一郎出版社/メーカ…

『パターン、Wiki、XP』読書メモ (その1)

続き: 『パターン、Wiki、XP』読書メモ (その2)この本、しばらく前に届いた後積ん読していましたが、RubyKaigi2009でテンション上がった勢いで読み進めています。パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 江渡浩一郎出版…

GPS×Twitter4Rでたのしい位置情報ライフ (RejectKaigi2009発表資料)

Ruby会議2009に併設されたRejectKaigiにて、最近のTwitter+iPhoneいじりの成果をちょろっと発表しました。ライトニングトークはとにかくインパクト重要という感があるので、反応は今ひとつかなぁという感じですが、まあ何事も経験ですね。せっかくなので発…

vimチュートリアルのメモ

私はエディタに関しては基本的にemacs派ですが、コマンドラインからちょろっと編集するにはviを使えた方が便利そうなので、ここらで少し気合を入れてvi (のクローンであるvim) を勉強してみることにしました。 # ときどき聞く、vi派からの熱いviプッシュの声…

「IT勉強会カレンダー」の新着エントリをTwitterに自動投稿

前回の記事、「IT勉強会カレンダー」から、1日単位でエントリを切り出す をベースに、勉強会情報をTwitterに自動投稿するスクリプトを作ってみました。仕様は若干変更して、「指定した日に開催される勉強会」ではなく「昨日1日間に更新されたエントリの内容…

「IT勉強会カレンダー」から、1日単位でエントリを切り出す

「IT勉強会カレンダー」プログラミング・情報科学関連の勉強会情報を集約する場としては最も網羅性の高いものだと思いますが、情報量が多すぎて、自分の求める情報を探すのが難しいというのも事実です。 # というか、調べるのが面倒で放置しているうちに、「…

はてなブックマークWeb Hookに触ってみる

はてなブックマークTwitter投稿スクリプトをのんびりと製作している間に、こんなの欲しいと思っていた機能がリリースされていました。はてなブックマーク Web Hookとは - はてなキーワードRSSの場合、一定時間ごとにスクリプト側から更新を見に行く必要があ…

bit.ly (短縮URL) API呼び出し (その2)

bit.ly (短縮URL) API呼び出し (その1) - m-kawato@hatena_diarybit.ly APIの様子がつかめてきたので、本題のTwitter投稿のためのURL短縮を試してみます。 ここでは、入力としてメッセージ本文とURLを受け取り、必要に応じてURLを短縮URLに変換した形で本文…

bit.ly (短縮URL) API呼び出し (その1)

Twitter APIを使ったTwitterへの記事投稿では、URLはbit.lyによる短縮URLに自動的に変換されるのですが、入力のステータスメッセージが140字を超えると、bit.lyに通す前に切り詰められてしまい、結果として短縮URLが適用されないようです。 # ちゃんと条件は…

HTTP GETでサーバ側キャッシュ無効化

Ruby標準添付ライブラリRSS::Parserでは、RSS::Parser.parse(url) という形で直接HTTP経由でRSSフィードを読み込むこともできますが、少なくともはてなブックマークのRSSでは、サーバ側キャッシュの影響で、最新のエントリが取得できないケースがあるようで…

カップミュートのコルク修復

趣味で吹いているトランペットに関して。 カップミュートには定番 (?) のニューストンラインを使っているのですが、コルクが取れやすいのが弱点です。コルクがはがれるたびに約¥5,000のミュートを買い直すのもあんまりなので、ホームセンターで適当に材料を…

はてブエントリのTwitter自動投稿 (その2)

前回作成した、はてなブックマークのRSSフィードを読んで、内容をTwitterに投稿するスクリプトを少し改良して、未投稿エントリのみ投稿するようにしました。今までのあらすじ はてなブックマークRSS取得 Twitter4RによるTwitterへの記事投稿 はてなブックマ…

はてなブックマークエントリのTwitter自動投稿

今までのあらすじ: はてなブックマークRSS取得 Twitter4RによるTwitterへの記事投稿 次は、これらを組み合わせて、はてなブックマークの新着エントリをTwitterに自動投稿することを試してみます。 (要はtwitterfeedと同じような機能を再現したい)現時点では…

Twitter4RによるTwitterへの記事投稿

RubyによるTwitter API実装「Twitter4R」を使って、RubyスクリプトからのTwitter投稿を試してみました。最初に付属のrdocドキュメントを参照して試そうとしましたが…アカウント情報の渡し方が分からないorz単にドキュメントの読み方が悪い可能性も大ですが、…

はてなブックマークRSS取得

Rubyの標準添付ライブラリRSSを用いて、はてなブックマークのRSSから情報を取得するサンプルを作ってみました。情報源: RSS Parser - COZMIXNG RSSフィード取得 RSS::Parserから直接HTTPでRSSを取得することもできるようですが、実験段階で本物のはてなブッ…

NHK「独身者急増! “未婚社会”」

個人的に興味のあるテーマだったので、HDD録画してFacebook上に実況っぽいメモを書きながら見ていました。独身者急増!“未婚社会”│日本の、これから# 現時点ではpermalinkがないようなので、後日リンクを張り替える予定全体の感想としては、 コミュニケーシ…

FLVファイルからのMP3ファイル抽出

何のためかは置いておいて (笑)、FLVファイルから音声ファイルだけ取り出したくなることがたまにあります。その手のツールはいろいろあるようですが、いくつか触った限りではSplitFLVがシンプルで使いやすい印象だったので、とりあえずこれを採用しました。…

Ubuntu 9.04 + KVM + virt-managerで仮想マシン作成

Ubuntu 9.04が正式リリースされたので、早速ダウンロード&インストールしてみました。普段はWindowsのVMware上で動かすことが多いのですが、今回はLinux上のVMを試してみるために、ホストOSとしてインストールしています。とりあえずKVMのインストールとvir…

Pokenの存在意義についての私見

Pokenはみんなが持ってないと意味ないとか、携帯電話でいいんじゃないのとかいう意見も聞きますが、では現状においてPokenはどういう意義を持つのかについて、自己分析的に考察してみました。Pokenが使われるシチュエーションは、 プロフィール交換する相手…

Poken購入

勤務先でPoken共同購入の話が出たのを機に、このたびAmazonで12個セットを購入しました。取りまとめ役の役得を活用して、内容を晒してみます。 外箱は、よく言えばシンプルな、悪く言えばチープな白い紙箱です。「Switzerland」がちょっといい感じ。 中身は…

twitterfeed+Twitter+Facebook設定メモ

Twitterはあまり使っていませんが、Facebookのニュースフィードとの連携に興味を持ったので、少し遊んでみました。やったこと: 自分のはてなブックマーク/はてなダイアリーの新着エントリを、twitterfeed経由でTwitterに投稿 Twitterに投稿したエントリを、…

オバマ大統領と共感型コミュニケーション

斜め読み感想。オバマ現象のカラクリ 共感の戦略コミュニケーション(アスキー新書)作者: 田中愼一,本田哲也出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2009/02/11メディア: 新書 クリック: 9回この商品を含むブログ (7件) を見る今回の大統領選挙…